子供の夜泣きを治すために実際にやった7つの方法

スポンサーリンク

 

f:id:kosodateehon:20200901212608j:plain

こんにちは、おりゅう (@oryu_mama) です。

 

子供が夜泣きをすると、

ママパパも夜眠れなくて大変ですよね。

 

子供の夜泣きは個人差が大きく、

夜泣きをしない子供もいれば、

長く夜泣きが続く子供もいるそうです。

 

うちは、子供の夜泣きがひどくて大変でした!!

 

 

そこで、実際に夜泣きを治すために

やっていた方法7つをご紹介しますね。

 

子供の夜泣きに困っているという方に

参考にしていただければ嬉しいです。

 

 

夜泣きの原因

夜泣きの原因は、

子供の脳は発達がまだ未熟なため

睡眠の状態も未完成であるために起こる

と考えられています。

夜泣きの誘発要因として、

寝ている時の不快感が原因であると思われます。

  • おむつが濡れて気持ち悪い
  • 暑い、寒い
  • 布団が重い

など、寝ている時の環境設定に影響されることも多いようです。

 

 

 

 

 

夜泣きを治すために実際にやった7つの方法

 生活リズムを整える
  • 朝起きる時間、ご飯を食べる時間を一定にすること
  • 日中に適度な活動をして体力を使うこと
  • 適度にお昼寝をすること
  • 夜寝る時間を一定にすること
  • 寝る前のルーティンを決めること

1日のリズムを一定にすることで、

毎日夜ぐっすり眠るように促しました。

寝る前のルーティンは絵本の読み聞かせ

絵本を読み終わると、

「寝る時間だ」

と子供も理解し、

自分から寝るモードになってくれました。

 

いつもと違うお出かけや行事の後は

夜泣きすることが多かったです。

 

お風呂にゆっくり入る

寝る前にあったかいお風呂にゆっくり入ることで

程よい疲れと、

リラックスができて、

良眠につながります。

 

寝る前は激しい遊びはしない

寝る前に鬼ごっこなどの激しい遊びをすると

興奮してしまうため、

夜泣きしてしまうことが多かったです☺️

寝る前は静かな遊びをしましょう。

 

環境を整える

暑かったり、

寒かったりすると

すぐに夜泣きします。

子供にとってちょうどいい温度に調整しましょう。

また寒くて布団をかけることで、

嫌がって夜泣きすることもありました。

子供にとって

布団は重くて、

寝返りしにくいから

夜泣きにつながるようです。

 

寒い日は布団を着なくても安心の

スリーパーを着用することをオススメします。

自由に寝返りしても体を冷やすこともなく、

不快感も軽減できて夜泣き予防につながりますよ♪

 

一旦起きてお水を飲ませる

夜泣きで興奮して泣き止まない時は、

一旦起こして落ち着かせることも一つの手です。

お水を飲むと落ち着くことが多いです。

抱っこする

赤ちゃんの時は、抱っこすることで

すぐに泣き止むことも多いです。

安心感が夜泣きを泣き止ませるのでしょう。

赤ちゃんの頃の夜泣きは

成長すれば落ち着いてくるので、

抱っこ癖がつくことは心配せずに

いっぱい抱っこしてあげましょう。

 

睡眠不足で大変な時は、

添い寝しながら添い乳する方法もありますよ。

赤ちゃんが夜中に夜泣きするのは、

ミルクや乳を求めていることも多いので、

離乳が進めば自然と夜泣きも減っていくようです。

 

歌を歌う

テレビのザーザーという音が

赤ちゃんの睡眠を促すと言われていますが、

私は抱っこしながら子守唄を歌っていました。

ママの声は安心感が抜群ですからね〜。

 

 

まとめ

子供の夜泣きを治すために実際にやったこと7つをご紹介しました。

夜泣きが長く続くと、

ママパパも睡眠不足になって大変ですよね。

でも夜泣きはずっと続くものではなく、

成長につれて少なくなってくるので、

夜泣きがひどくても

心配しすぎなくて大丈夫ですよ😃

うちも夜泣きはすごかったですが、

成長と共に落ち着いていきました。

 

いろんな工夫をしながら、

夜泣きの時期をうまく乗り越えていきましょう♪

そして隙あらば、ちょっとママパパもリラックスしましょ♪