仕事が続かないと悩んでいるHSPさんのマインドを楽にする方法

スポンサーリンク

f:id:kosodateehon:20201007151629j:plain

 

 

 

こんにちは、おりゅう (@oryu_mama) です😃

 

今回は、

「仕事が続かない」と悩んでいるHSPさんにむけて

悩みを楽にするマインドをお伝えしようと思います。

 

 

私がずっと悩み続けてきたことなのですが(笑)

今は仕事が続かないことに

全く悩まなくなりました。

 

 

同じように仕事が続かないことで悩んでいる方が

この記事を読んで

少しでも楽になればいいなと思います。

 

 

 

 

 

仕事が続かない理由

仕事が続かない理由には2つあると思います。

①職場環境が悪い

②個人的な理由

 

①職場環境が悪い場合

上司のパワハラや、

職場内の人間関係が悪くて息が詰まるなど

その職場の環境のせいで仕事がやりにくい場合は、

その状況を1人で抱え込まずに、

職場内の人と改善していく余地があると思います。

それでも改善できなければ、

速攻やめてもいいと思います。

悪い環境にしがみつくのは危険です。

 

②個人的な理由

HSPという個性を持っている方は

すごく敏感で疲れやすかったり、

考えすぎてネガティブになりやすかったりします。

そう言った状況は自分でなかなか変えることは難しい個人の特性です。

性格というものは変えたくても

なかなか変わるものではありません。

積極的に休養をとったり、

毎日リラックスする方法を実践したり、

自己啓発本を読んでポジティブな考え方をするように努力したり。

そういった毎日のメンテナンスを行っても、

苦しくなってきた場合は

仕事を辞めてもいいと思います。

自分の体と心が一番大事なのです。

仕事は探せばたくさんありますが、

自分の心も体も、世界で一つしかありません。

自分を一番大事にして、

仕事を辞めるという選択をしてもいいと

思います。

 

仕事が続かないことは悪なのか。

ここが最も大事な肝です。

「仕事が続かない=悪いこと」

という社会の風潮が、悩みを生むのだと思います。

 

「石の上にも三年」ということわざをよく聞きますが、

そのような風潮はもう昔のことだと思うのです。

 

今は様々な仕事の仕方ができる時代です。

出勤せずに完全在宅ワークもできますし、

他拠点居住してノドマ生活をしながら仕事をこなしている人もいます。

人の生き方も多様化しているのです。

 

人それぞれ生き方も考え方も違います。

戦後の高度経済成長時代は、

たくさんのものを生産し、

たくさんのものを消費し、

高度な学力で、大企業に就職して

たくさんのお金を稼ぐことがいい

とされてきた時代でした。

 

しかし今はそのエリートコースが

「いい」とされなくなってきた時代です。

 

 

「出世はしなくていいからのんびり過ごしたい」

「お金稼ぎはほどほどに、自分の趣味を楽しみたい」

そういった若者が増えてきています。

 

先日NHKの番組で「テクノロジー×民主主義」をテーマに

大学教授の落合陽一さんと

台湾のIT大臣のオードリー・タンさんが

面白い対談をされていました。

 

オードリー・タンさんは、

「10年後にはお金を稼ぐ仕事ではなく、

価値のある仕事をすることが大事になっていく」

という内容の話をされていました。

 

つまりこれからの時代は、

お金を稼ぐだけの労働には意味がなく、

自分のやりたいこと、価値のある仕事をすることが

大事になっていく

ということです。

 

テクノロジーの進化により、

これから10年以降はますます社会変化が起きてくるでしょう。

このような社会変化から、

「仕事が続かない=悪」という構図はすでに崩れ去ってきています。

 

多様な働き方、

それぞれ個人に合った働き方をすればいいのです。

 

 

 

仕事が続かないと悩まなくなる方法

簡単に言うと

仕事が続かないと悩まなくなるためには、

「自分軸の評価で生きる」

と言うことです。

 

私の一例を挙げると、

私は、3年ほどしか仕事が続かず、

転職を繰り返していました。

 

なぜ仕事が続かないかというと、

疲れを溜め込んでしまうからです。

 

仕事だけではなく、

学校生活でも3年に一度は

動けなくなるくらい体調を崩していました。

人間関係が悪化したわけでもなく、

いじめにあったわけでもなく、

理由としては

たくさんの刺激を受けて体と心が疲弊してしまう

のだと思います。

 

しばらく自宅で休憩すると普通の生活に戻ることができるのです。

それが私のライフスタイル。

誰からも理解できないかもしれないけれど、

3年に1回休むというリズムが

自分の心と体の安定を保つために必要なことなのです。

 

幸い私は国家資格を持っていたので、

転職しても一からスタートではなく、

今までの経験を生かしながら

仕事のキャリアを積み上げていくことができました。

 

仕事中心に評価すると

「仕事が続かない」という評価で✖️かもかもしれませんが、

 

自分中心の評価にすると

「自分のバランスを整えるちょうどいい働き方」

をしているので◎になります。

 

生き方の視点を社会軸にするのか

自分軸にするのかで

評価は全く異なります。

 

私は自分軸な考え方をするようになって、

社会からの評価を気にしなくなり、

自分のリズムを悪いものではない

自分で受け入れることができるようになりました。

 

仕事が3年しか続かなくても、いいんだよ。

だってそれが私の生き方だから。

 

 

まずは

  • 自分の体と心のリズムを自分で理解すること
  • 自分が自分の味方になってあげること

が大事ですね。

 

自分軸にて個人のスキルを高める仕事の仕方

まず仕事という概念を変えることです。

「仕事=お金をかせぐ労働」ではなく、

「仕事=生き方」と捉えることで

仕事の辛さが減ってくると思います。

 

お金を稼ぐことだけが目的の仕事は

苦痛でしかありませんよね。

 

会社に勤めて労働することだけではなく、

個人としてのスキルを高めることに注力すべきです。

 

子供と楽しく遊ぶことができることもスキルだし、

歌が上手なこともスキル、

計算が得意なことなどなど。

 

「あなたには何ができるのですか?」

個人力を高めることが

今からの時代大事になってきます。

 

一つの会社に勤めることにとらわえるのではなく、

 

自分の得意を伸ばして副業したり、

お金から自由になりたいなら投資をしたり、

お金のために会社に勤める以外の活動を

個人の生き方として伸ばしていくことが大事です。

 

個人力を高める働き方としては、

 

資格・技術を持つこと(転職しやすい)

個人で働くこと(仕事量を調整しやすい)

複数の仕事をすること(自分の可能性を広める)

自分のやりたいを行動する(生き方改革)

 

といったことが挙げられます。

 

まとめ

仕事が続かないと悩んでいるHSPさんのマインドを楽にする方法は、

・自分軸の評価方法を持って、自分の生き方を認めること

・会社勤め以外の多様な仕事の仕方をすること

がおすすめな方法です。

 

お金を稼ぐために苦しい仕事を続けるのではなく、

自分の生活リズムにあった多様な仕事の仕方を

模索してみるのも

いいかもしれませんね。