HSP気質の人はPMS(月経前症候群)になりやすい!?PMSの改善方法

スポンサーリンク

こんにちは、おりゅうです。

 

HSP気質とPMS月経前症候群)の因果関係については、

詳しく研究がなされていないのが現状です。

 

しかし、日々多くの身体的精神的刺激を受けやすいHSP気質の方にとって、

ストレスフルな状態が続くことでPMS症状が出現しやすいという仮説は間違っていないのではないでしょうか。

 

 

HSPの特性である「刺激に敏感」という特徴や、

真面目で几帳面、完璧主義と言った性格から

・生理前のホルモン変化からの影響を受けやすい

・ストレスからの身体的不調をきたしやすい

そのためPMS症状が出現しやすいと考えられます。

 

PMS月経前症候群)とは

生理前になると、精神的・身体的不調をきたしてしまうことで

主な症状として、抑うつやイライラ、不安感が強くなると言った精神症状や、

疲労感、倦怠感、腹痛腰痛などの身体的症状があります。

 

 

HSPである私自身も、PMSに苦しんできました。

しかし現在は劇的に改善しています。

PMSを改善するためにやったことを具体的に紹介したいと思います。

 

1)<PMSの改善方法>

①内服する

②食生活を改善する

③積極的にリラックスする時間を作る

④周囲に理解してもらう

2)まとめ

 

 

 

1)<PMSの改善方法>

①内服する

症状がひどい場合は、まず内服して症状を緩和する方法があります。

私が婦人科に行って処方されたのは漢方薬「加味逍遙(カミショウヨウ)」です。

市販でも購入できます。

いろんな種類の漢方薬があるので、自分に合った薬を見つけてみてください。

 

 

また低容量ピルを内服するという選択肢もあるようですが、

副作用なども言われているため、

リスクも承知した上で内服するかどうか検討してみてもいいかもしれません。

 

②食生活を改善する

まずはアルコールやカフェインなどの刺激物を減らすことです。

アルコールやカフェインは交感神経を刺激するため、症状が重くなると言われています。

PMS症状を改善するためには副交感神経を優位にして、体をリラックスさせることが重要です。

糖質を減らし、血糖値を安定させることでイライラや抑うつなどの精神的症状を改善させることができます。

そのためご飯やパン、麺類などの主食を減らし、豆腐や肉魚などのタンパク質や、ブロッコリーや海藻などビタミンミネラルなどの栄養豊富な食材をとるように心がけましょう。

腸内環境が良くなると、セロトニンの分泌が活発になり、イライラや抑うつを改善させると言われています。また、免疫力も向上するため。PMS症状の改善が期待できます。

 

③積極的にリラックスする時間を作る

激しい運動は逆効果で、疲れすぎて疲労感が増えたりします。

ゆったりとしたストレッチやウォーキング程度の軽い運動にして、リラックスすることを心がけましょう。

寝る前にゆっくり入浴することや、マッサージをすることで心身のリラックスをする時間を作りましょう。

 

 

④周囲に理解してもらう

HSPで刺激に敏感であることや、PMSという症状があり、生理前になると不調になりやすいことなどを、身近な人に伝え、理解してもらうことで、生理前は無理をしなくてもいい環境を作ってもらうことが大事です。生理周期に合わせて、休みを合わせておくことや、仕事量を調整することで、心身の負担を軽減しましょう。

 

 

 

2)まとめ

実際に上記のような対策を行った結果、酷かったPMS症状は劇的に改善されました。PMS症状を改善するためには、HSPという気質のため、いつも気を張って頑張り過ぎてしまう状況を改善し、 生きやすい環境を作るということにもつながると思います。

普段から無理をしない、食生活に気をつける、良き理解者を持つ

このような環境作りに心がけPMSの改善と、生活しやすい環境作りを目指してみてください。