不倫する理由とその対策方法を女性目線から考察してみた。

スポンサーリンク

最近不倫のニュースが多いですが、

不倫するのは男性が多いですね。

なぜ男性は不倫してしまうのでしょうか。

 

 

 

種の保存説

生命情報学が専門の筒井久美子先生は、

魚類のような下等動物は、種をばらまくという本能が備わっています。

しかし、人間は進化した高等動物なのです。

メスとオスが、生涯の伴侶を得てつがいを作るという行為自体が、

とても高度なこと。

「自分の種をばらまくために浮気をする」という理屈は

進化に逆行している。

しかも浮気で避妊しているならばらまきにならない。

 つまり「本能」による浮気の説は理屈にならないということです。

浮気をすることで興奮や刺激を求めている人は

生物の「本能」が発揮されているのではなく、

単に欲望の赴くまま行動しているだけなのですね。

 

 

 

浮気遺伝子の存在

人間は高度に進化していく中で「家族や群れ」を作るようになった。

でも「群れ」って飽きますよね?

群れを作るのが当たり前になってくると、

今度は「外に出てみたい」「冒険してみたい」と

刺激を求める衝動が出てきます。

これは”冒険心の遺伝子”と言われる「DRD4」という遺伝子。

”浮気遺伝子”と異名を持つ有名な遺伝子です。

男の浮気は“本能”と無関係であることが判明|ウートピ

 

 

このDRD4という遺伝子を持つ人は、

刺激を求める神経伝達物質ドーパミンを受け取る受容体が

他の人より活発だそうです。

 

つまり浮気をしてしまうのは、

「刺激がほしいから」なのでしょうね。

 

 

 

浮気しない方法

DRD4があるからと言って、必ず浮気に繋がるわけではありません。

「興奮」や「刺激」は女性に求めるだけではなく、

他のことで刺激を求めることもできます。

 

例えば、雪山に登るとか、

スカイダイビングをするとか、

大きな案件に挑むとか。

 

 

女性に刺激を求めてしまうということは、

つまり「私生活で刺激的な事柄に挑んでいない」ということでしょう。

趣味や仕事で大きな刺激に挑戦していけば

女性に刺激を求めなくても良いのではないでしょうか。

 

 

「性欲」と「愛情・信頼」は別物?

「愛情・信頼」は積み重ねるものですが、

「性欲」は単発的なものです。

 

人間は高度な進化に伴い、

「愛情・信頼」=「性欲」につながるようになりました。

「愛情・信頼」とは相手を人として大切に扱うことです。

しかし相手を大切にできない「愛情・信頼」が足りないと

「性欲」が抑えられなくなるのではないかと思います。

 

不倫や性犯罪などは「愛情・信頼」がない行為です。

夫婦や交際関係などで

「愛情・信頼」のある人間関係を築くことができるように

なることが大事ですね。

 

 

「愛情・信頼関係」のある関係を築く方法

・日常会話をする

・スキンシップをとる

・感謝の言葉を言い合う

・相手を認める、褒める

 

夫婦や交際関係で「愛情・信頼関係」を深めるためには

日頃の会話やスキンシップもとても大事です。