引っ越しする時の認可保育園の保活はどうすすめればいいのか問題

スポンサーリンク

保育園に通っている未就学児がいる家庭では

引っ越しが決まったら、転居先で新たに保育園を探さなくてはなりません。

 

待機児童問題が取り上げられる現代、

認可保育園に入園するための保活は

容易なことではありません。

 

引っ越し後に、スムーズに認可保育園に入園できるように

早めの手続きが必要です。

 

そこで今回は引っ越しするため、

来年度から別の認可保育園に入園したいのですが、

 どのように保活を進めたらいいかわからない。

 そんな方のお悩み解決です。

 

 

 

 

 

引っ越し時の認可保育園の申請の仕方

認可保育園はいつ申請すればいいの?

秋は次年度の認可保育園の申請の時期です。

 

来年度の4月からの入園を希望される場合は、

この時期に入園手続きを行わなければなりません。

 

4月は進級の時期で、保育園が入園児を多く募集する時期です。

逆を言えば、4月に入園できなければ、

待機児童になる可能性が高く

入園できないことが多いということです。

 

なので転居後に認可保育園の申請を提出するのではなく、

転居前だったとしても、

4月から入園希望する転居先の認可保育園の申請を

提出しておく必要があります。

 

 

  

住民票を移していなくても申請できるのか?

転入予定の市町村に、住民票を移していなくても、

認可保育園の申請はできます。

申請の際に、「転入届」を提出する必要があります。

しかし自治体によっては

転入後でないと申請できないところもあるため、

まずは転居先の市町村へ問い合わせてみるといいでしょう。

 

住民票を移していないと不利になる可能性もある。

住民票を移していいないと

「菅外協議」という扱いになり、

選考の際に不利になることもあります。

 

待機児童が多い自治体になると、

認可保育園入園の評価ポイントが低くなり

入園しにくい可能性も高くなりますね。

 

もし可能であれば早めに住民票を移動しておくと良いでしょう。

 

認可保育園の申請に必要な書類は?

・家庭状況届

・「保育を必要とする理由」を証明する書類(勤務証明書など)

保育所利用申込書

・転入届

など。

市町村によって書式や提出書類なども異なるため

転居予定の市町村のホームページを確認し、

窓口に問い合わせてみましょう。

 

引っ越し先の認可保育園申請のタイムスケジュール

  1. 10月:転入予定の市町村に保育園の申請の仕方について問い合わせする。
  2.  11月:引っ越し先の市町村に認可保育園の申請書類を提出する。提出書類は引っ越し先の市役所のホームページを確認。
  3. 引っ越ししたらすぐに住民票を市町村に登録する。
  4. 勤務形態の変化などあれば市町村へ変更の書類を提出する。

 

 

 まとめ

引っ越しが決まれば、

早めの保活、情報収集を行い、

早めに保育園申請をすることが大事です。

 

市町村によって待機児童の数や、

保活の状況は変わるので、

早めに転居先の市町村へ問い合わせてみることをおすすめします。

 

 

また早めに認可保育園に申請したとしても、

自治体によっては入園できない可能性もあります。

そのため近隣の

認可外保育園などの情報も調べておき、

申請しておく方がいいでしょう。